運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
14件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1968-05-20 第58回国会 衆議院 文教委員会 第20号

しかし、そういう中において、私たちここで詳しく申し上げなくてもわかると思うのですが、繰り返すようですが、いつの災害の場合でも、大きな災害、校舎が全壊をするあるいは火災の場合には全焼をしてしまった、こういうような場合には、直ちに起債等の配慮によって建築が促進される。しかし、屋根がわらが落ちたあるいは壁が落ちた、こういうような一部災害の場合には、非常に手が薄い、こういうことになっているのです。

唐橋東

1959-09-01 第32回国会 参議院 文教委員会 閉会後第3号

ところが、文部省の方は一校の災害、ある小学校災害、校舎が流れた、あるいは中学校が倒壊した、こういう場合に、その一校の災害の十万円が、その一つ学校全体の損害が十万円であるならまだしも、その中で、あるいは土地の損害が十万円以下とか建物が十万円以下とか、設備が十万円以下とか、十万円の中をまた小刻みに刻んで、合計四十万円にならなければ災害補助をしないというようなやり方は、文部当局も少しどうかしているのではないか

吉江勝保

1954-03-11 第19回国会 衆議院 文部委員会 第15号

松平委員 簡単にお尋ねしたいと思いますが、次に先ほど来の質疑応答によりまして、大体六・三制のことはわかりましたが、大都会の人口の増加ということと相まつて戦災校舎あるいは災害校舎復旧というものが、それに関連して来るわけでありますが、それの状況、つまり現在どの程度の坪数が残つておるかということと、それからもう一つ盲聾唖学校、あるいはこれの寄宿舎の坪数、こういつたものは今まですえ置きでありますけれども

松平忠久

1954-01-30 第19回国会 衆議院 本会議 第8号

年間百万に上る学童の自然増加を控え、すでに現在においてさえ一つの教室に六十人も七十人もの子供を押し込め、その上に危険校舎災害校舎は年々累積しつつあり、戦災学校復旧は八年後の今日いまだ完了していないという情ない状態であります。文教施設費においても、危険校舎改築費は大幅に削減され、ために本年の改築見込みは二十八年度の半分にも達しないであろうといわれております。

大西正道

1953-11-02 第17回国会 衆議院 文部委員会 第1号

こういう点に関して文部大臣なり大蔵省におきましては、この公募公債を考えているとか、あるいは出るのか出ないのかわけのわからない補助金などということを述べておりますが、とにかく生徒の自然増等を含めて今回の災害あるいは今日までに残されておりました危険校舎戦災校舎あるいは従来の災害校舎こういうようなもの一切をひつくるめて 一体どれだけの建坪のものがただいま問題になされているのか。

野原覺

1953-07-13 第16回国会 衆議院 水害地緊急対策特別委員会 第8号

(1) 地方公共団体に対する対策   イ、つなぎ融資大幅増額   口、地方起債わく拡大全額起債の承認   ハ、災害復旧に関する補助額拡大及び補助率の引上げ   二、過年度災害復旧の繰上げ実施   ホ、災害救助法の改正   へ、税の減免措置   ト、特別平衡交付金大幅増額   チ、利子補給及び利率の引下げ   リ、災害校舎復旧費全額国庫負担   ヌ、すえ置き長期低利救済資金の貸付   ル

生田宏一

1952-07-25 第13回国会 参議院 本会議 第69号

即ち教職員の給與費維持費建築費、問題となつておりますところの戰災並びに災害校舎復旧という点と、更にこの適用範囲を、アメリカの第二次教育使節団が、義務教育高等学校まで拡めたらいいだろう、更に就学前の幼兒教育重大性から、高等学校から幼稚園までその適用範囲拡めて、而もPTAの百億に余るところの寄附金、それらを解消することによつて、全国一千三百万余人の父兄の期待に応えようとするところの荒木修正案

矢嶋三義

1952-07-25 第13回国会 参議院 本会議 第69号

第四点は、戰災及び災害校舎復旧費を見たことであります。戰災校舎にして未だ復旧していないものは、なお相当数に上つているのでありまして、二部授業が今日なお解消しない最大の原因はここにあると言つても過言でないのでございます。又年々起る風水害、或いは震災等のため、校舎相当数倒壊破損いたすのでありますが、これら災害校舎復旧のため国庫負担の制度を確立しておくことは極めて緊要なことと考えたのであります。

荒木正三郎

  • 1